お知らせ
「ころころ相談室」「ボンジュールベベ相談部屋」2021年1月の予定♪
2020/09/28
プレママ(妊娠前、妊活中、妊娠中、産後)のためのひろばはこちらです!!
2020/09/28
2020年5月30日(土)子育てにモンテッソーリ教育を(無料オンライン)
2020/05/29
今後のまことファミリー全体行事について
2020/05/29
●7月4日(土) 夏まつり :中止
…とはいえ、盆踊りを踊ったり、浴衣を着たり、という夏ならではの体験は子どもたちにさせてあげたいので、日常の保育の中で取り入れていく方法を部署ごとに模索したいと思います。
●10月10日(土) まこと大運動会 :例年通りの形での開催は中止
どのような取り組みができるのか、何ができて何ができないのか、縮小して保育の中で行うのか、部署ごとに行うのか、最低限子どもたちにさせてあげたい体験は何か?等を職員の中で検討し、名称を変えて(ex スポーツデイ、子ども運動会、ミニ運動会など)実現を模索していきます。
●11月1日(日) まこと大バザー :例年通りの形での開催は中止
今年度のバザー委員会は職員のみで構成を縮小し、部分的に(各部署で)取り組みたい活動を吟味し、内部のみでできること、また保育の中でできること、子どもたちに体験させてあげたいことの実現を模索する。たとえば1週間の日程でミニ売り場を設定する(ex子どもたちのカップケーキ作り、あめ玉のレイ作り、お年寄りの雑巾づくり、保護者の手芸品など)等、やりたいこと、できることのアイデアを出し合っていく。
●2021年1月30日(土) 新年もちつき大会 :例年通りの形での開催は難しいと思われる
日程的にまだ先であり、状況がどうなっているかの見通しも立たないので、秋ごろに状況を見ながら考える。
上記の通り、方向性を考えております。
いずれにしても、しばらくは「あえて密な状態を作らない」ということを前提に進めていく必要があると思いますので、ひとつずつ確認、点検しながら、子どもたちの体験をなるべく奪わないように検討してまいります。皆さまには、決まったところから随時お知らせいたしますので、どうぞご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
園長 中川信枝
関連ファイル(PDF)
地域やひろば活動に特化したサイトはこちらです!
2019/09/27
まこと保育園の地域活動(子育てひろば、卒園生のわいわいコーナー)に特化したサイトです。
体験保育できます!(日程随時相談)
2019/06/11
まこと保育園では、どなたでも体験保育ができます。
●対象年齢:0歳~3歳くらい
どうかかわってよいかわからない
どうやって遊んであげたらいいかわからない
うちの子、ちょっとおかしいんじゃない?
どうしても腹が立ってしまう…
よその子はどんななのかしら…
子どもとのつきあい方が苦手…、またはわからない
そんなもろもろの日頃の悩み。保育室に入ってみたら、視点も変わりますよ!
おかあさんとお子さん一緒に、保育園の同じ年齢のクラスに入ってみませんか。
●スケジュール: 9時来園、一緒に遊んで給食後、体験保育終了
●費用: 給食代 ¥370/人
※事前にお電話でご予約ください。
財務諸表、モデル賃金を公表いたしました
2019/06/10
関連ファイル(PDF)
まことファミリーリンク集
2019/04/01
聖救主教会を中心とした「まことファミリー」のリンク集です。
【保育士募集!】リクルートサイトオープン!!2019、2020新卒・既卒
2018/04/03
一緒にお仕事しませんか?
『まこと保育園』リクルート用サイトはこちら⬇
https://hoiku.fine.me/jobs/8097
動画で園紹介はこちら ⬇
https://www.youtube.com/watch?v=APgHC1UMrD4
新型コロナウイルス感染症対策に伴う
子育てひろば「ころころ」開催中止のおしらせ
江東区では国及び東京都における新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を踏まえ、令和2年3月9日まで、イベント等開催については、原則として自粛するものとする
との連絡がありました。(2020年2月26日)
つきましては、不特定多数の方が参加する子育てひろばにつきまして、2月27日より開催を中止させていただいております。
なお、それに伴い、6月2日以降、通常のひろばに変わりまして、火曜、水曜、木曜の午前中、富岡区民館2階におきまして、感染予防にご協力いただいた上で、お子様を遊ばせながら傍らでお話を伺う「ころころ相談室」、ならびにマイ保育園ひろばパスポートの登録を通常の定員の半数にて受け付けております。その他の曜日、時間はまこと保育園2階相談室にて個別に承ります。どうぞお気軽にご利用ください。
03-3641-6438
子育て支援担当 竹内陽子
新型コロナウイルス感染症対策に伴う
子育てひろば「ころころ」開催中止及び「ころころ相談室」開設のおしらせ
江東区では国及び東京都における新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を踏まえ、令和2年3月9日まで、イベント等開催については、原則として自粛するものとする
との連絡がありました。(2020年2月26日)
つきましては、不特定多数の方が参加する子育てひろばにつきまして、2月27日より開催を中止させていただいております。
なお、それに伴い、6月2日以降、通常のひろばに変わりまして、火曜、水曜、木曜の午前中、富岡区民館2階におきまして、感染予防にご協力いただいた上で、子どもたちの遊ぶ傍らでお話を伺う「ころころ相談室」、ならびにマイ保育園ひろばパスポートの登録を通常の定員の半数にて受け付けております。その他の曜日、時間はまこと保育園2階相談室にて個別に承ります。どうぞお気軽にご利用ください。
追記:「ころころ相談室」開設場所変更のおしらせ
9月より、火曜、水曜は富岡区民館に変わって、まこと地域総合センター1F子育て支援室において、感染拡大予防にご協力いただいた上で「ころころ相談室」を開設いたします。子ども達が遊ぶ傍らでお話しを伺います。木曜日は今まで通り富岡区民館2Fにて「ころころ相談室」を開催致します。
ご相談、お話したいことがある方は、どうぞご利用ください。
また、状況によりまして、今後も場所の変更等することもありますので、予めご了承くださいますようご協力をお願い申し上げます。
追記 2021年1月8日
施設利用定員の再度の制限について(令和3年1月8日から令和3年2月7日利用分)
本日江東区富岡区民館より、緊急事態宣言の発出および東京都の方針を踏まえ、感染拡大防止を図るため、区施設の一部の業務を縮小することとなり、富岡区民館でも、緊急事態宣言の発令期間中、再度定員を半数にする連絡がありました。
つきましては、毎週木曜日富岡区民館で開いている「ころころ相談室」につきましても、2021年1月14日より、ご利用いただく親子の人数を12名までに限らせていただきます。
定員になりましたら、ご相談が終わったかたからご退出いただいたり、時間をずらしてご利用いただくなど、ご利用の皆様の再度のご協力をお願い致します。
また今まで通り、発熱以外にも、咳や鼻水等風邪の症状の有る方もご利用をお控えいただき、ご相談のある方は、電話相談をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
大変ご不便、ご不自由をおかけして申し訳ありません。感染症感染拡大が一日も早く終息し、緊急事態が終了すること、そして、皆さまのご健康をお祈りいたしております。
2021年1月
開所日 / 場所 /
※開所時間
「ころころ相談室」は
いずれも9:30~11:30
ご都合のよいお時間におこし下さい
〇ご予約不要
( 9:30までは準備、
11:30からは片付け)
★印は要予約
2021年
1月5日(火)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
6日(水)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
7日(木)
「ころころ相談室」
江東区富岡区民館2F
12日(火)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
13日(水)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
14日(木)
「ころころ相談室」
江東区富岡区民館2F
18日(月)
妊娠前・マタニティ・産後3~4ヵ月頃
までの方のための出会いのひろば
★「ボンジュールベベ」
9:30~11:00(途中出入りOK)
まこと地域総合センター1F 多目的ホール
★要予約 03-3641-6438
19日(火)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
20(水)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
21日(木)
「ころころ相談室」
江東区富岡区民館2F
26日(火)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
27日(水)
「ころころ相談室」
まこと地域総合センター1F
子育て支援室
28日(木)
「ころころ相談室」
江東区富岡区民館2F